ご挨拶
コロナ禍での議場にて 平成元年に初めて小金井市議会議員となり、7期26年余の間市議会議員として働かせていただきました。この間、都議選や市長選挙も含め、何度か落選の経験もし、平成29年から4年間は市議会議長を務めさせていただきました。令和元年度には東京都市議会議長会の会長市として、30年続いた東京と北京の交流事業で中国に行くなどの経験をさせていただきました。令和2年度には新型コロナウイルス感染症の拡大というパンデミックもありました。
今年(令和7年)3月23日に任期満了に伴う小金井市議会議員選挙が行われましたが、この辺で世代交代の時期と考え、ここで引退をすることを決意いたしました。色々な経験をさせていただきましたが、私自身が印象に残ることで第一に思うのは、昭和の時代からの課題であった、小金井市の財政問題の改善と遅れていた駅周辺の整備が進む時期に、市議会からその改革を進める立場にいたことでした。良い時期もあれば、課題を残す時期もあるのが市政であろうと思います。これからの小金井市の運営を次世代の方々に期待をしております。
長い間お世話になりました皆様、このHPをご覧いただきました皆様には心から感謝申し上げます。
事前録画のため内容に一部変更がある時があります
→ YouTubeチャンネル(過去動画一覧)はこちら
最新記事
-
五十嵐京子通信63号を掲載いたしました。 主な内容は 詳細はこちらよりご覧ください。五十嵐京子通信
五十嵐京子通信63号を掲載いたしました。
-
五十嵐京子通信62号を掲載いたしました。 主な内容は 西岡市長、自ら辞職!! 詳細はこちらよりご覧ください。五十嵐京子通信 第62号 西岡市長、自ら辞職!!Download
五十嵐京子通信62号を掲載いたしました。
-
五十嵐京子通信61号を掲載いたしました。 主な内容は 西岡市長、6 月議会では公立保育園3園廃園の条例提案できず 詳細はこちらよりご覧ください。五十嵐京子通信 第61号 西岡市長、6 月議会では公立保育園3園廃園の条例提 …
五十嵐京子通信61号を掲載いたしました。